当院では「CLINICS」を使用したオンライン診療を開始致しました。お気軽にご相談ください。
診療により治療が必要だと判断された場合、処方箋の発行も可能です。

オンライン診療を受けられる方
受診を希望される方は、スマホやパソコン、クレジットカードなど、
オンライン診療ができる環境をお持ちの方です。
オンライン診療は、スマホやパソコンを使って診療を行い、会計はクレジットカードで行います。
受付時間 平日 8:45~15:00
|
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
午 前 |
8:30~12:00 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
午 後 |
14:00~17:00 |
○ |
○ |
/ |
○ |
○ |
オンライン診療の流れ
-
「CLINICS」アプリをインストールする
【パソコンを使われる方】
次のサイトから「アカウント登録」をしてください。
「CLINICS」ページへ
【スマートフォンを使われる方】
「CLINICS」アプリをインストールする必要があります。次のボタンからインストールをしてください。
-
患者情報を入力する
「CLINICS」から、患者情報を入力してください。氏名、生年月日、住所、クレジット情報などです。
-
診療予約をする
アプリから、診察日・時間を選択し、予約をとります。保険証・医療証も登録します。
-
おくすり手帳など資料をアップ
「予約ページ」右上の「資料アイコン」をタップし、お薬手帳や紹介状、健康診断書等の書類のアップロードしてください。
-
予約時間になりましたら、こちらからご連絡します
アプリの設定-「通知をON」にし、お待ちください。時間になりましたら、こちらからご連絡します。
-
診察がはじまります
診察は、患者さんのスマホとクリニックのパソコンをつなぎ、遠隔診療で行います。会計は、クレジットカードで支払います。クリニックへ来ていただく必要はありません。
-
処方箋と領収書を郵送します
領収書は、登録された住所に郵送します。処方箋はご希望の薬局へ届いた処方箋をお持ちになり、薬局で薬をお受け取りください。(2020年4月現在、新型コロナウイルスの影響で、特例としてクリニックから直接薬局へFAXすることが許可されています。)
オンライン診療にかかる費用
オンライン診療には、保険診療以外に、システム利用料(通話料・郵送代等)500円がかかります。
保険診療の負担金額は、患者さんの疾患や医療保険証の負担割合によって変わります。